2008年師走、私の近況です
昨年から今年の9月半ばまで、別の料理ジャンルで
ソムリエとして勤めに出ていました。
ヌーベル・シノワーズ(モダン・チャイニーズ)のレストランの会員制、
ゲストハウスで、ソムリエとして、
ワインと中華のマリアージュの勉強にもなることと、
VIPな方々を接客することでサービスの奥行きと幅を広げる意味で、
新しい分野に挑んでみました。
とても刺激的でしたし、新たな発見もあり、貴重な体験となりました。
それと、、、やはり思い出すのが辛いというか、
悲しみが出てしまうのもあって、
フレンチを避けていたのもありました。
そんな折、今年の夏にご縁あって、
タイミング的にちょうどあったのか、
フレンチに復帰することにいたしました。
とうことで、私は現在都内にあるフレンチレストランに勤務しております。
「レストラン タテルヨシノ」(芝パークホテル別館1階内)におります。
夫婦で営んでいた私にとって、
組織で働くことは今までのようなスタイルとは違って、
また新たな刺激でフレッシュな気分で挑んでおります。
と、常に前向きにとらえて、日々向上を目指して勤めています。
時間の経過が傷を癒すとよく言いますが、
時々亡くなったシェフや閉店した肴屋を思い出してしまうこともありますが、
でも、フレンチの厨房の匂いや、
フランス語での料理名や業界用語などが飛び交い、
なんだか懐かしく、落ち着きもしますし、
いい意味で温かい過去を思い出したりもして、ホッとしたります。
こちらのレストランでは、グランメゾンの一流サービスの継承があり、
私もその点を新たに勉強になると思って挑んでおります。
というのも、今はないあの伝説のグランメゾン、タイユバンロブションで
メートル・ドテルとして活躍していた方が、
このレストランの支配人です。
サービス技術コンクールで日本優勝の実績、
そして4年前フランスでの世界大会で2位の実績を誇る持ち主です。
実は支配人とは10年近く前より知り合いで、
肴屋にもプライベートでよく食事にお越しになられ、
なので、亡きシェフとも交流があったものですから、
そういう意味でも私はここで安心して働いております。
もし、機会がございましたら都内ですが、
こちらのレストランに足をお運び頂けたら嬉しいです。
皆様にお目にかかれることを楽しみにいたしております。
December 02, 2008 | Com (0) | Tb (0) | マダムの日々想い トップページへ↑
trackbacks
trackbackURL:
comments